





地域の皆さまと築く、安心と信頼の訪問医療
ABOUT
安心できる医療を、
住み慣れたご自宅で。
いつもそばに寄り添い、
支えていきます。
私たちは在宅医療・訪問診療を専門とするクリニックです。医師や看護師などの医療スタッフがご自宅を訪問し、患者さまの生活に寄り添った診療を行います。
地域に根ざした医療機関として、関係機関と綿密に連携しながら、24時間365日体制でサポート。質の高い在宅医療を通じて、住み慣れたご自宅で安心して過ごせる日々お手伝いします。
SERVICE 診療のご案内
当院は訪問診療(在宅医療)に特化したクリニックです。24時間365日、いつでもご相談ください。
-
地域密着・綿密な連携
呉市を中心とした地域密着の質の高い在宅医療を提供します。地域の中核病院や各介護事業者と綿密な連携を図ります。
-
24時間365日対応
患者様にご自宅で安心して療養いただくために、24時間365日対応。夜間緊急時も専用電話回線で医師・看護師が対応します。
-
質の高い在宅医療の提供
がんの末期から慢性疾患まで幅広い疾患に対応しています。認知症などの精神疾患にも対応可能です。
お申し込みの流れ
-
専門スタッフによるご訪問
ご本人の症状を確認し、当院の在宅医療の仕組みをご説明いたします。ご家族に来院いただくか、ご自宅までお伺いします。入院中の方は病院へ伺います。同意をいただけましたら、初回訪問の予定を立てます。
-
初回訪問
初めてお伺いした際に、ご本人・ご家族のご希望をお聞きし、病状や介護保険サービスを考慮して訪問診療計画を作成します。
-
定期訪問
作成した訪問計画に沿って、定期的に診療を行います。体調が悪い場合には、緊急での往診にも対応いたします。
-
お薬の手配
ご希望の方には、調剤薬局からご自宅までお薬をお届けし、飲み方や管理方法についてもご指導いたします。
院長あいさつ
私はこれまで、介護施設や在宅医療に長年携わってきました。これまでの経験を生かして、ご自宅で安心して療養生活を送っていただけるよう、体調管理や治療だけでなく、日々の小さな不安やお困りごとにも耳を傾けてまいります。ご本人、ご家族に寄り添った医療を目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
● 田中 敬治 院長
広島県呉市出身。山口大学医学部卒。高齢者施設、在宅医療の経験豊富。内科をはじめ、認知症にも精通している。
COMPATIBLE AREA
ホームケアクリニック呉は
広島県呉市を中心に対応しています
私たち「ホームケアクリニック呉」は、
地域の皆さまに安心してご利用いただけるよう
広島県呉市を中心にサービスを展開しています。
ご不明な点や詳細な範囲については、お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
- どのような患者様が対象になるのですか?
- 「お一人で医療機関へ通うことが難しい方」が対象となります。例えば、次のような方です。
・高齢や脳梗塞の後遺症などで、寝たきりに近く介護を受けておられる方
・難病で、人工呼吸器や胃瘻(いろう)、導尿(どうにょう)のカテーテルなどが必要で寝たきりの方
・がんによる痛みや息苦しさがありながらも、自宅での療養を望まれる方
・認知症のため、入院や施設での生活が難しい方 - 費用はどれくらいかかりますか?
- 訪問診療には各種健康保険がご利用いただけます。自己負担の割合は加入されている保険の種類によって異なりますが、通常の入院や通院と同じ扱いになります。例えば、月2回の定期診察を受けられた場合の自己負担額は、
・1割負担の方で月額約6,000円
・3割負担の方で月額約19,000円となります。
また、医療費には「高額療養費制度」も適用されます。詳しい内容につきましては、お気軽にお問い合わせください。 - 具合が悪くなった時はいつでも来てもらえますか?
- 24時間365日体制で対応します。必要に応じて臨時往診や入院の手はずを整えます。
- お薬は届けてもらえますか?
- 可能です。配達ご希望の方には、配達ができる薬局を紹介していますのでご相談ください。
- 他の病院にも通院できますか?
- もちろん可能です。訪問診療を受けながら、これまで通われていた病院での診療を続けていただくこともできます。実際に、従来の病院での治療を継続しつつ、私たちがご自宅での診療やサポートを行っている患者さまもいらっしゃいます。
- 診療科は何科がありますか?
- 内科一般、精神科、認知症を中心に家庭医として様々な疾患に対応しております。専門医の治療が必要と判断した場合は迅速に紹介いたします。
- いろいろな人が自宅に来るのは心配ですが、決まった人が来ますか?
- 当院では基本的に主治医制を採用しています。ご自宅に伺う担当医は固定されているため、顔なじみの医師が毎回訪問し、安心して診療を受けていただけます。
- 紹介状を書いてもらうことは可能ですか?
- はい、可能です。訪問診療を受けている途中で、専門的な治療が必要になり一時的に入院される場合もあります。その際には、在宅での経過を紹介状にまとめ、入院先の医師にしっかりお伝えすることで、スムーズに入院できるようサポートいたします。
- 介護に疲れてしまった時はどうすればいいですか?
- 在宅療養を続けていく上で、介護される方の心身のケアはとても大切です。訪問診療スタッフやケアマネージャーにお気軽にご相談ください。介護保険の申請やサービスの利用など、ご家庭に合わせた方法を一緒に考えながらサポートいたします。
- 訪問診療を申し込みたいのですが、どのようにしたらいいですか?
- まずはお問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。現在ご入院中の方は病院の地域連携室や医療相談室、担当のケアマネージャーさんを通してご連絡いただいても構いません。
会社概要
事業所名
ホームケアクリニック呉(旧鷹橋医院)
院長
田中 敬治
診療内容
訪問診療・往診
TEL/Mail
0823-33-0808/info@kurehc.com
住所
〒737-0902 広島県呉市此原町21-12
営業時間
8:30~17:30(月~金)
医療関係者の方へ
当クリニックは、訪問診療、往診をメインにした在宅支援診療所です。居宅にいながら訪問診療を受けたい方はもちろん、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、グループホーム等介護施設への訪問診療も行っております。お気軽にご相談下さい。
適切な病診連携を目指して
自宅での療養をご希望される患者さまが、スムーズに在宅医療に移行できるよう、入院中から地域連携室と密に連携をとることを大切にしています。また、退院カンファレンスへの参加も積極的に行い、患者さまの情報をしっかり共有できるよう努めています。
介護スタッフのストレス軽減のために
施設で働く介護スタッフの大きなストレスの一つは、利用者さまの体調について気軽に相談できる環境が少ないことです。私たちは、24時間365日いつでも相談できる体制を整えることで、介護スタッフの負担軽減をサポートしています。施設への訪問診療や往診も行っていますので、困ったときはぜひご相談ください。
看取りの支援
利用者さまが住み慣れた施設で最期を迎えられることは、ご本人やご家族にとって大きな安心につながります。日々の健康管理から緩和ケアまで、利用者さまの希望に沿った支援を行います。また、入院が必要になった場合も、適切な入院先がスムーズに決まるようサポートいたします。
勉強会への参加
当法人の取り組みをより身近に感じていただくため、地域の勉強会や講演会にも積極的に参加しています。勉強会や講演の依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
自宅での療養をご希望される患者さまが、スムーズに在宅医療に移行できるよう、入院中から地域連携室と密に連携をとることを大切にしています。また、退院カンファレンスへの参加も積極的に行い、患者さまの情報をしっかり共有できるよう努めています。
施設で働く介護スタッフの大きなストレスの一つは、利用者さまの体調について気軽に相談できる環境が少ないことです。私たちは、24時間365日いつでも相談できる体制を整えることで、介護スタッフの負担軽減をサポートしています。施設への訪問診療や往診も行っていますので、困ったときはぜひご相談ください。
看取りの支援
利用者さまが住み慣れた施設で最期を迎えられることは、ご本人やご家族にとって大きな安心につながります。日々の健康管理から緩和ケアまで、利用者さまの希望に沿った支援を行います。また、入院が必要になった場合も、適切な入院先がスムーズに決まるようサポートいたします。
勉強会への参加
当法人の取り組みをより身近に感じていただくため、地域の勉強会や講演会にも積極的に参加しています。勉強会や講演の依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
利用者さまが住み慣れた施設で最期を迎えられることは、ご本人やご家族にとって大きな安心につながります。日々の健康管理から緩和ケアまで、利用者さまの希望に沿った支援を行います。また、入院が必要になった場合も、適切な入院先がスムーズに決まるようサポートいたします。
当法人の取り組みをより身近に感じていただくため、地域の勉強会や講演会にも積極的に参加しています。勉強会や講演の依頼も随時受け付けていますので、お気軽にご相談ください。



